コラムCOLUMUN

2025.03.03

神戸ポートタワーに行ってきました。

皆様こんにちは。

弁護士法人みお京都駅前事務所の事務局です。

高いところは苦手だったはずなんですが、気付いたら各地のタワーに足を運んでいる今日このごろです。

今回は友人から「神戸ポートタワーがリニューアルしたよ」と誘われ、早速行ってきました。

タワーシリーズ第4弾です。よろしければお付き合いいただけますと幸いです。

 

 

神戸のシンボルとして遠くから眺めることはありましたが、実際に上るのは初めてでした。

タワーに入る前から真紅の美しい鼓型の外観を前にして、つい何枚も写真を撮ってしまいます。

神戸ポートタワー外観

2024年4月のリニューアルでは、地上約100mに屋上デッキが新設されました。

展望フロア5階の室内展望エリアから、専用の螺旋階段を上って屋上デッキへ。

ガラス張りで屋根のない空中回廊からは、心地よい海風を感じながら、360度ぐるりと神戸の風景を一望できます。

神戸ポートタワー屋上デッキ1

神戸ポートタワー屋上デッキ2

再開発が進むウォーターフロントを眺めていると、次に神戸に来る時はまた違った景色になるのだろうと、少しの寂しさと同時にワクワクした気持ちになりました。

もう少しここからの眺望を楽しみたかったのですが、屋上デッキは屋外のため、高さをじかに感じて怖くなってきたので下の階に移動することに。

 

展望フロア3階は、360度回転するカフェ&バーになっています。

約30分かけて自動で床が一周するので、座ったまま神戸の街並みを360度見回すことができます。

と言いつつ、目の前のスイーツに夢中になり気付いたら半周していることも。

変わりゆく神戸の街並みを横目に美味しいスイーツを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせました。

パンケーキ

唯一の心残りは夜景を見ることができなかったこと。

またいつの日かポートタワーからの神戸の夜景を見に訪れたいと思います。

(事務局N.T)

著者情報

京都駅前事務所事務局

TOPへ